採用についてRECRUIT
募集する職種
キャリアに応じたスキルアップ
将来進んでいきたいキャリアに応じてキャリアアップしていけるように、
経験・能力・目的に応じた園内外での多様な研修を受講できます。
またキャリアパス制度を構築しており、各職員が目指す目標・方向性に応じて学びを深めています。
- 段階別研修
- 新人研修…新卒~3年目
- 中堅研修…5~9年目
- 主幹・主任・リーダー研修…10年以上
- 園外研修
- 乳児保育研修
- 幼児教育研修
- 障がい児研修
- 食育研修
- 保育実践研修
- 感染症対応研修
- AED研修
- 人材育成研修
- アレルギー対応研修 など
- 園内研修
- 保育・教育実践研修
- コンプライアンス研修
- 個人情報保護研修
- 社会人マナー研修
- メンタルヘルス研修 など
インターンシップ/
ボランティア/アルバイト
<インターンシップ・アルバイト>
将来を担う子ども達に関わる仕事に就きたいと考えている方、子どもに触れ合い現場の雰囲気を感じながら一緒にお仕事することでスキルアップをはかってみませんか。
子どもと関わり、先輩に教わりながら現場で学ぶことができるお仕事です。
※日程・日数はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
<ボランティア>
こども園や幼稚園・保育園の先生を目指したい方、子どもに関わる仕事に興味がある方、子どもに触れ合うことが好きな方など、幅広い年代のボランティアの方を募集しています。子ども達と一緒に遊んだり、生活を見守ることを通して子どもの育ちをサポートできるボランティアです。
「一人一人との関わりを大切に」
一人一人の子どもたちの気持ちを受けとめ、人との関わりを大切にした丁寧な教育・保育に取り組んでいます。子どもたちが思い・考え・行動し、いきいきと充実した生活を送る中で、子どもたちの健やかな育ちを支えられるように、保育・教育内容は職員全員で検討し、一緒に考えるチーム保育・教育を実践しています。
子どもの育ちを支える教育・保育に、保護者や地域の子育て支援に、幅広く貢献したい職員を募集しています。
「やってみよう!」の精神
岩本 芳奈先生(2023年入社)
社会人1年目で不安がたくさんありましたが、子どもとの関わり方や書類の書き方等、様々なことを先生方に優しく丁寧に教えていただくことで少しずつ不安がなくなりました。実際にクラスに入って保育をする中で自分自身「やってみよう!」の精神で取り組み、様々なことに挑戦してきました。失敗や反省もたくさんありましたが、その度に先輩の先生方が親身に話を聞いてくださり、アドバイスを頂くことで、少しずつ成長することができました。毎日子どもたちとたくさん遊び、笑顔あふれるあたたかい環境の中で楽しく働くことができています。
園全体で保育する環境
来馬 あかね先生(2020年入社)
村雨こども園は複数担任制で、保育・教育内容をクラス担任みんなで考えていくので、指導計画案を出し合いながら楽しく保育をしています。また、他のクラスの職員とも連携をとり、異年齢で一緒に遊ぶ機会もつくっています。自分のクラスだけでなく、様々なクラスの子どもたち、職員と関わりを持つことができています。園全体で子どもたちの成長を考え、保育をしていける環境があり、子どもたちの笑顔や成長をたくさん見ながら働いています。
よりよい職場環境
藤本 恵静先生(2015年入社)
村雨こども園では、職員全体で、保育・教育内容を考えていきます。保育・教育の悩みを1人で抱え込まず、職員同士で話し助け合い、チームで仕事に取り組むことができています。 子どもの姿を通して、保育・教育内容を試行錯誤しながら考え、職員間で学び合いながら子どもに寄り添い成長を見守り、子どもの育ちを支えることのできる喜びを感じながら楽しく働いています。
子どもの声が私の元気の源
富田 順子先生(2019年入社)
朝、出勤すると、子どもたちが「お調理の先生ー!」「今日の給食はなぁに?」と嬉しそうに声をかけてくれます。「今日の給食はお肉だよ!」と伝えると「やったー!」「おいしそうだね」と楽しみに給食の時間を待ってくれます。調理室には、保育室から見える大きなガラス窓があり、たくさんのフルーツや野菜を洗ったり、切ったりしていると子どもたちが目をキラキラさせて覗いています。子どもたちからの元気な声かけや子どもの様子から美味しい給食を作ろうとやる気になります。また、お迎えに来たお家の方と一緒に展示食を見て、給食のお話をする姿を見ると、嬉しい気持ちになります。元気な子どもたちと関わりながら栄養士みんなで献立を考え、給食を作ることで楽しく働ける環境があります。
竹内 由香利先生(2015年~)
児童館で働こうと思ったきっかけは?
幅広い年齢のこどもと関わりあそぶ中で成長を感じたり地域の大人の方とたくさんお話したり交流したりできる児童館に魅力を感じ働きたいと思いました。
働いていてたのしいと思うことは?
いろいろな人が利用できる児童館だからこそ、毎日が出会いの場であり、毎日が全くちがう1日になるので、日々思い出が増え、働いていて本当に楽しいです。
やりがいを感じたこと、児童館で働いてよかったと思うことは?
利用者が楽しんでくれるかな?喜んでくれるかな?と皆さんの笑顔を思い浮かべながら大きな行事や子育て支援のプログラム内容を考えたり準備したりするのが楽しいです。またその内容をみんなで協力し、形にし、たくさんの方に喜んでもらえた時、すごくやりがいを感じます。